児童手当は、家庭の経済的な安定を図り、次代を担う児童の健康な成長に寄与することに資するため、児童を養育する人に手当を支給する制度です。令和6年10月分(12月支給分)から児童手当の制度が大幅改正されました。
神戸市の児童手当の支給日
神戸市における制度改正後の手当(10月分、11月分)の初回支給日は、2024年12月10日です。
児童手当は、年6回、2月・4月・6月・8月・10月・12月の偶数月に、それぞれ前月までの2か月分が支給されます。
神戸市では上記の支給月の各10日が定例支給日ですが、当日が土曜・日曜・祝日の場合は、その直前の平日に指定の受給者名義の口座に振り込まれます。
対象となる児童
児童手当の支給対象となる児童は、0歳から高校生年代(18歳到達後の最初の3月31日)までの日本国内に住民登録をしている児童です。ただし、海外に留学している児童は、例外的に対象となる場合があります。
児童手当の支給月額
対象児童1人あたりの児童手当の月額は、次の表のとおりです。
3歳未満(第3子以降) 30,000円
3歳~高校生年代(第1子・第2子) 10,000円
3歳~高校生年代(第3子以降) 30,000円
児童手当はの申請
神戸市への転入や子どもの出生など、児童手当を受給できる事由が生じた場合には、その事由が発生した日の翌日から15日以内に申請が必要です。
なお、15日目が土・日・祝日、年末年始などの閉庁日に当たる場合、その翌日を15日目として扱います。
手続きが遅れると手当を受給できない月が発生する可能性があります。
兵庫県神戸市の概要
神戸市は、兵庫県の県庁所在地であり、政令指定都市の一つです。平安時代、平清盛はこの地の大輪田泊を改修して日宋貿易の拠点とし、江戸幕末には日米修好通商条約により神戸が開港地となりました。戦後、海面の埋立てによりポートアイランドや六甲アイランドが造成され、大きな発展を遂げました。
神戸市では、こどもっとひろば(児童館)の運営、産前・産後ホームヘルプサービス事業の実施、保育サービスコーディネーターの配置などのさまざまな子育て支援施策を推進しています。