松本市は、長野県の中西部にある県都長野市に次ぐ規模をもつ自治体で、国から中核市に指定されています。近世には松本藩の城下町として栄え、国宝松本城は国内現存12天守のひとつとして有名です。市街地からは北アルプス連峰が眺望でき、観光目的でも多くの人々が訪れます。
松本税務署
税務署名松本税務署所在地〒390-8710長野県松本市城西2丁目1番20号電話番号0263-32-2790税務署番号(注) 「法定調書合計表」の「署番号」欄などに記載する5桁の番号02515取扱庁コード(注) 「納付書」の「税務署番号」欄などに記載する8桁の番号00034351令...
松本市の児童手当支給日は12月13日です
児童手当は、児童の養育者に手当を支給することにより、家庭等における生活の安定と次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的としています。松本市の児童手当支給日松本市の児童手当支給日は、12月13日(金)です。児童手当は毎年偶数月の年6回、各前月までの2か月分が指定された銀...
願いごとむすびの神と知られる松本城近くの四柱神社
長野県松本市にある四柱神社は、天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四神をご祭神としていることからこの名前があります。太陽神と造化三神ということで、全ての願いがかなう「願いごとむすびの神」として知られます。四柱神社のアクセス方法と駐車場四柱神社は松本市の女鳥羽川沿いの市...
貴重な現存天守が国宝に指定された黒漆の外観が見どころの松本城
長野県松本市にある松本城は、戦国時代の深志城がはじまりで、現在の天守は安土桃山時代に築造されたものといわれます。外壁に用いた漆黒の下見板が特徴的な5重6階構造の天守をもち、現存する天守のなかでは、姫路城、犬山城、彦根城、松江城とともに国宝に指定されている貴重なもので、松本市のシン...
近代学校建築初の国宝に指定された松本の擬洋風建築・旧開智学校
旧開智学校は、明治6年(1873)開校の近代学校建築としては初めての国宝となった木造校舎です。文明開化の風潮のなかで職人たちが日本の伝統技術を応用して洋風に仕立て上げた「擬洋風建築」のさきがけとして高く評価されています。教室の内部には明治・大正・昭和の時代に使用された教科書や当時...