児童手当は、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的に支給される手当です。
2024年10月分(12月に支給)からは、児童手当制度の改正により、支給回数の増加や支給対象年齢の拡大などの大幅な変更となっています。
秋田市の児童手当の支給日
秋田市の児童手当の支給日は、2月7日(金)です。
なお、定例支給日の7日が金融機関の休日に当たる場合は、前営業日に繰上げとなります。
その他の支給月にかかる秋田市の児童手当の支給日の年間予定は次のとおりとなっています。
児童手当の現況届について
令和4年度から現況届の提出が原則不要になりましたが、引き続き提出が必要な人には市役所から案内文書が送付されますので、折り返し記入の上で提出します。
現況届の提出が必要になるのは、たとえば次のような場合です。
・離婚協議中で配偶者と別居している
・施設等受給者(または里親)、法人である未成年後見人
・支給要件児童の戸籍等がない
児童手当の支給対象とは
児童手当は、高校生年代までの児童を養育している人に支給されます。
ただし、
・原則として、児童が日本国内に住んでいる場合に支給されます。
・父母が離婚協議中のため別居している場合などには、児童と同居している人に優先的に支給されます。
・児童が施設に入所している場合や里親に委託されている場合などには、原則として、その施設の設置者や里親などに支給されます。
児童手当の支給額
児童手当の支給額は、次のような区分に応じて決定されます。
秋田市のあらまし
秋田市は秋田県のほぼ中心に位置し、面積はおよそ900平方キロメートルで、西に日本海が広がっています。東は出羽連山がつらなり、南は雄物川が流れて、自然豊かな環境にあります。また米どころとしても知られており、銘柄米「あきたこまち」などはその食味で高い評価を受けています。
秋田市は子育て支援の分野でもさまざまな取組がみられます。たとえば、「秋田市オリジナル父子手帳」は、特に父親向けに妊娠・出産期から子育て期にわたり子どもの成長や家族の歩みを記録する父子手帳を配布し、父親の子育てへの参加を促す事業です。「第1子保育料無償化事業」は、平成30年4月2日以降に第1子が生まれた世帯を対象として、一定の所得制限はあるものの、対象となる子どもの保育料を無償化する事業です。